アジア産蝶類生活史図鑑 Ⅰ+Ⅱ(全2巻 五十嵐邁/福田晴夫 東海大学出版会)

アジア産蝶類生活史図鑑 Ⅰ+Ⅱ(全2巻 五十嵐邁/福田晴夫 東海大学出版会)

¥買取価格をお問合せください

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

「アジア産蝶類生活史図鑑 Ⅰ+Ⅱ」は、1997年に東海大学出版会より刊行された書籍です。日本以外のアジア地域に住む蝶類が掲載されており、蝶の生態や生活史をカラーでまとめられております。卵からサナギ、幼虫から成虫まで蝶類の生活史に迫った大変貴重な図鑑となっております。

現在、地球上には17600種の蝶が生息していると言われています。森林、高原などほぼ全域の陸上環境に分布しており、日本では250種類ほどが確認されています。

本書を製作した五十嵐邁氏は、日本蝶類学会の会長を務めたこともある蝶研究の中心的人物です。ヒマラヤに生息する珍しい蝶「テングアゲハ」を25年にわたって研究し、その生活史を解明したことでも話題になりました。

「アジア産蝶類生活史図鑑 Ⅰ+Ⅱ」では、アゲハチョウ、シロチョウ、マダラチョウ、ジャノメチョウ、ワモンチョウ、タテハチョウなどのアジア産蝶類10科の生活史を詳しく解説。それぞれの蝶の卵やサナギ、幼虫、成虫と食飼植物を428のカラープレートで紹介しています。アジアのどこに生息しているのか、その分布図や学術的解説も記載されており、これまで詳しくは不明とされていたアジア産の蝶類の全貌が明らかになっています。

★当店は、昆虫の図鑑などの学術的な書籍を買取する専門店でございます。まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の買取価格をお確かめください。

●買取方法は簡単3ステップ!

1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!

お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!

 

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!