【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社

【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社

¥お問合せをお待ちしております!

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社の高価買取をいたしております。

「適情録 原本復刻版」は、昭和55年に組本社より刊行された書籍です。呉清源の解説付きで、編集は適情録復刻刊行会がつとめております。

「適情録」とは、中国明代の囲碁の棋書のことをいいます。囲碁棋士である林応龍が日本の僧である虚中と協力して編纂し、1525年に刊行されました。そのはじまりは、京都東山建仁にいた虚中が中国に渡り、かつて存在していた杭州で仏教を学びながら、囲碁の棋譜などを収集しました。

虚中が収集した中には『忘憂清楽集』『玄玄碁経』などの有名は棋書も含まれており、集めた棋譜、定石、詰碁など384局を「決勝図」として2巻にまとめました。「適情録」の著書・林応龍と出会ったのは虚中が杭州に滞在している時のことで、一気に親しくなった2人はこれらを編纂することを決意します。

しかし虚中は完成を待たずして中国で亡くなってしまうのですが、林応龍は虚中の死後に「玄通集」としてまとめました。そしてこの20年後に再度「決勝図」や「玄通集」を元に編纂。碁経、易経なども加え、『適情録』が完成されたのです。

「適情録 原本復刻版」は、歴史的価値の高い『適情録』全20巻が完全復刻として発売された書籍です。呉清源の解説も読む事ができ、貝塚茂樹(中国史学者)、林裕(評論家)、宇野精一(国語学者)らの共編によって完成しました。古い書籍ですが、なかなか手に入らない書籍ですので、もし1冊からもでお持ちの方は是非当店のプレミア買取までご連絡下さいませ!

【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社は、全巻すべて揃っていなくてももちろんOK!

押し入れの奥底に眠っている【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社をネットで問い合わせることで、自宅に居ながらまとめて買取ができます!

■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!

お手持ちの【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社を、当ホームページよりお問い合わせください。

当店より折り返し買取価格をお知らせします。【囲碁本買取】適情録 原本復刻版 全20巻 解説書付 木箱入 組本社なら当店まで!

★皆様の周りには、どうしても片付かないものがございますか?

お部屋の片隅や、納戸や押入れ、倉庫に物置など、片付かないあれやこれやが眠っておりませんか?

その品物たちは、自分で出て行ってはくれませんね。

片付かない品物たちが、自ら中古品の買取のお店まで行ってくれて、お金だけが帰ってきてくれれば最高ですね。

でも、それに限りなく近いことが、現在のネットのサービスで行われていることをご存知でしょうか?

実は、中古の品物も現在はインターネットで買取を依頼することができます。

まずは、商品をお問合せして、大まかな買取価格を聞いてみましょう。

ご売却が決まりましたら、あとは申し込むだけです。

買取ボックスがご自宅まで届きますので、商品を買取ボックスに梱包して送るだけ。

到着後に買取のお値段の連絡がきますので、ご同意いただけましたら、銀行口座にお金が振り込まれます。

品物たちは、自分では出て行ってくれませんが、荷物をお店まで運ぶこともありません。

また、事前にある程度の買取金額が予想できますで、せっかく重たい思いをして、お店まで運んでも買い取ってもらえず、

そのまま持って帰ってくる、なんてことにもなりません。

もちろん、買取のお値段にご納得いただけない場合は、送料は無料で商品はお返ししたします。

ぜひ、便利なインターネットでの買取をご検討ください。

Google+

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!