知里真志保著作集(全4巻+別巻2巻 全6冊 平凡社)
更新日:2021/05/19
「知里真志保著作集」は、1974年〜1976年にかけて刊行された書籍です。アイヌの言語学者として活躍し、文学博士でもあった知里真志保の著書をまとめた貴重な書籍となっております。
知里真志保は、1909年に北海道に生まれました。好成績を残し高校を無事卒業しますが、家庭が貧しかったため進学を断念。地元の役所に勤務します。しかしその後、言語学者で有名な金田一京助にその才能を惜しまれ、東京にある金田一家に招かれます。そして、現在の東京大学教養学部に8番の成績で合格。金田一の厚意によって知里真志保は大学卒業を果たしました。
知里真志保がアイヌ語研究を始めたのは金田一が日本のアイヌ語研究の創始者だったことが大きいかも知れません。知里はアイヌ民族の視点から理論的にアイヌ語を研究し、1953年に出版した「分類アイヌ語辞典」では朝日文化賞を受賞。その他にも、アイヌ語地名研究者の山田秀三らと共同しながら、「地名アイヌ語小辞典」なども刊行。金田一のことが深く尊敬していましたが、アイヌに対する学問的な批判は京助に対しても容赦なかったといいます。
★当店は、学術的に貴重な書籍をプレミアな価格で買取する専門店でございます。まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の買取価格をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!