満鮮史研究 (全5冊 限定出版 池内宏 吉川弘文館)
更新日:2022/11/02
吉川弘文館の「満鮮史研究」は、
1960年により発売された書籍です。
満鮮史研究者であった東洋学者の
池内宏によって執筆されました。
満鮮史(まんせんし)とは、
中国東北部にある満州から朝鮮半島の
つながった地域で広まった歴史観や、
それに基づいて行われた歴史研究です。
戦前日本の東洋学や東洋史学において
満鮮史は活発な研究として知られており、
満州史と朝鮮史は一体なのだという
歴史観のもとで研究が進められていました。
満鮮史を専門とする学者がいる一方で、
韓国などの研究者から批判されることも
多かったようです。
満州と朝鮮はどんな歴史を歩み、
そして変化していったのか、
戦後の研究に劣らないほどの資料を
読むことができる貴重な書籍となっております。
★当店は、限定販売された歴史資料などを
買取りする専門店でございます。
まずは商品の価値を判断できる
専門店までお問い合わせいただき、
現在の商品の価値をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
段ボール箱もプレゼント!
【かんたん 便利で無料】の宅配買取を
ご利用ください!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!