折紙探偵団マガジン(既刊全巻/日本折紙学会機関誌)

折紙探偵団マガジン(既刊全巻/日本折紙学会機関誌)

¥買取価格をお問合せください

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

「折紙探偵団マガジン」は、1990年に創刊したシリーズ「折紙探偵新聞」の続刊タイトルで、第55号から引き継ぐ形で刊行されております。2018年1月の時点で167号が発売されており、折紙を取り扱う雑誌の中でも特にファンの多いシリーズとなっております。

折り紙の歴史は非常に古く、「和紙」が誕生してから主に写経や記録に使われてきましたが、神へのお供え物や神事の際にも用いられるようになり、次第に「綺麗に折って見た目を美しくする」という儀礼折が誕生しました。

江戸時代に入ると紙は庶民にも浸透し、折り紙はより人々に親しまれました。明治時代には幼稚園教育にも取り入れられ、現代に続く子どもの遊びが生まれたのです。

現代では子どもの遊びを通り超し、大学のサークルや研究者、折り紙を創作するクリエイターなど大人も熱中する分野として注目を集めていますよね。自動車のエアーバッグの折り畳みや太陽電池パネルの折り畳みなど工学の分野でも折り紙の技術は活用されており、これからもさらなる飛躍が期待されています。

「折紙探偵団マガジン」は、日本折紙学会の中心的活動として発行されている機関誌で、折紙の作り方はもちろんのこと、カラー写真や専門家による折り紙エッセー、創作家のインタビュー、研究記事や歴史などあらゆる視点から折り紙を楽しむことができる雑誌となっています。

★当店はプレミアな商品をプレミアな価格で買取する専門店でございます。バックナンバーの中には手に入りにくい本もありますので、もし手放そうかなとお考えの方がいましたら、まずは当店までお問合せください。

●買取方法は簡単3ステップ!

1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!

お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!