【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版
更新日:2018/03/06
【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版の高価買取をいたしております。
「漆椀百選」は、光琳社出版より昭和50年に刊行された書籍です。上下巻+別冊として「総説編」と「資料編」があり、日本の伝統技術である漆器や漆塗りについての解説や、現在残されている名品をまとめた内容となっております。
食卓に並ぶ「漆椀」は、お味噌汁やお吸い物などの汁物によく使われますよね。陶器に比べて持ち手が熱くなりにくく、保温性に優れている漆器のお椀は、お料理をいただく際に欠かすことのできないものとなっています。
漆器とは、木材などに漆(うるし)を塗り重ねていくことで出来上がる工芸品のことで、椀だけでなく箸や箸置きなども含めて「漆器」と呼ばれています。今や安価でも手に入る漆器ですが、漆器の完成までには30〜40もの工程が必要となり、職人の手によって漆の技術は受け継がれています。
その歴史はとても古く、約9000年前には漆を使っていたと考えられており、弥生時代には武器などに漆を塗り、鎌倉時代や室町時代では漆を使用した名品なども数多く作られました。
「漆椀百選」では、そんな「漆椀」の名品まとめた書籍となっております。
古くから日本で愛用されており、今も変わることはない「漆器」の世界を原点から見直し「美術品」として鑑賞。木の選別から下地、塗り、蒔絵など漆の全てに触れることができる貴重な書籍となっております。
【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版の買取価格をお知らせします。【漆器本買取】漆椀百選 図版編+資料編 光琳社出版なら当店まで!
★皆さんは一度は中古品をお売りになったことが、おありだと思います。
使わなくなってしまった商品や、本や書籍、DVD等をお売りになった経験がございますね。
現在は、リサイクルや資源の有効利用などが叫ばれておりますが、皆様が商品を中古品としてお売りになる事も身近なリサイクルです。
ちょっと大げさですが、自分の未来の世代の為に、そのリサイクルを続けましょう。
当店もほんの少しですが、皆様のお役に立てると思います。
上記の商品や、それ他の商品などでも、リサイクルをご検討なら、ぜひ当店までお問い合わせください。
要らなくなった商品を売却するという、皆様のほんの少しのエコが、未来に繋がっていくかもしれません。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!