【風習本】近世風俗図譜 全13巻 小学館
更新日:2016/10/22
【文化本 買取】近世風俗図譜 全13巻は、1982年~1983年に小学館から発売されております。
近世と呼ばれる時代にはさまざな解釈がございますが、こちらの近世風俗図譜 全13巻では、主に戦国時代の末期、安土桃山時代から江戸時代を取り上げております。日本の近代に至る揺籃の時代として、そして、戦乱の時代の終結と、その後長い平和の時代として、記憶される年代です。期間としてはおおよそ、300年間にわたり、様々な文化や文芸は花開きました。現在でも伝統的に伝わっている文化の中で、この時代にその様式や形がおおよそ定まったものも多数ございますね。
そんな時代の風俗をこちらの近世風俗図譜 全13巻では、様々な角度から取り上げております。市井の人々であった職人から、遊女、京の都の洛中、歌舞伎から公家・武家の風俗まで、広範に網羅しておりますね。風俗という言葉、現在では性的な部分があまりに強調されており、イメージが悪くなっておりますが、もともとは、その地にその時代に生きた人々の生活、食事、着物、住まいから、しきたりに至る風習をさしております。こちらのシリーズでは、数百年前に日本に暮らしていた人々の生活が鮮やかによみがえります。
歴史や生活文化に興味を持たれる方々だけではなく、広く一般の皆様にも読んでいただきたい書籍ですね。また、こちらの書籍を手に入れたいとお考えの皆様が今日も、近世風俗図譜 全13巻をお探しになっております。
★近世風俗図譜の各巻の内容は下記の通りとなっております。
近世風俗図譜1/年中行事
近世風俗図譜2/遊楽
近世風俗図譜3/洛中洛外1
近世風俗図譜4/洛中洛外2
近世風俗図譜5/四条河原
近世風俗図譜6/遊里
近世風俗図譜7/遊女
近世風俗図譜8/祭礼1
近世風俗図譜9/祭礼2
近世風俗図譜10/歌舞伎
近世風俗図譜11/公家/武家
近世風俗図譜12/職人
近世風俗図譜13/南蛮
【文化本 買取】近世風俗図譜 全13巻 小学館の買取なら、【文化本 買取】近世風俗図譜 全13巻 小学館をめっちゃ高く買取る当店までご連絡ください。全国対応いたします。
★ 皆様、ご自宅の押し入れや倉庫や納戸にこのような品物はございませんか?
整理整頓されて綺麗にしまってあるけれど、ここ何年も動いていない・・・。
もったいなくてとっておいたけど、全然使わない・・・。
もしかしたら、それはもう必要のない商品なのかもしれません。
いつか、いつか、思いつつ月日は容赦なく流れて行きます。
そして、その品物のお値段も段々と下がって行くかもしれません・・・。
そうなる前に、思い切ってご売却をご検討してみてはいかがでしょうか?
思わぬ品物が、思わぬ高値で買取できる場合もございます。
まずは、当店の簡単な「お問い合わせ」フォームからご連絡ください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!