佐伯祐三全画集 (朝日新聞社 1979年 レゾネ)
更新日:2022/01/26
「佐伯祐三全画集」は1979年に刊行の画集です
大正から昭和期にかけて活躍した洋画家
佐伯祐三の作品を収録したもので
貴重な図版を216枚にわたって鑑賞することができます
1898年(明治31年)に現在の大阪市に生まれ
30歳にしてこの世を去った人物です
高校を卒業後、東京藝術大学の西洋画科に入学し
美術を基礎から学びます
在学中に結婚した佐伯の妻の絵を書いたり
二科展などで入選を果たしたりするなど実力をつけていきました
その後に佐伯はパリに渡り
満30歳で死去するまでの6年間パリで過ごしました
ゴッホの終焉の地であるオーヴェル=シュル=オワーズを
訪ねたとされています
その頃から佐伯の画風は変化を見せはじめ
パリの街頭風景を多く書いていたそうです
二度目の渡航の際も活発に制作を続けていましたが
パリの地で持病の結核が悪化
精神を病みながら衰弱死しました
佐伯の遺骨が埋葬されている墓は日本にあり
大阪市の美術館や和歌山県にある美術館など
日本各地に佐伯祐三の作品が所蔵されています
(参考サイトウィキペディア(Wikipedia)佐伯祐三)
★当店は、高名な画家の画集を
買取りする専門店でございます
まずは商品の価値を判断できる専門店まで
お問い合わせいただき
現在の商品の価値をお確かめください
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
段ボール箱もプレゼント!
簡単 便利 無料の
宅配買取をご利用ください!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!