【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術

【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術

¥お問合せをお待ちしております!

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術の高価買取をいたしております。

「四季の花 覆刻版」は光村推古書院・芸艸堂の企画制作のもと1980年(昭和55年)に刊行されました。和装で丁寧につくられた帙には10冊の本と、解説本、和本はなてちょうが4冊収納されています。江戸時代後期に活躍した絵師・酒井抱一の没後150年を記念して出版され、酒井抱一の絵画をはじめ弟子の鈴木其一や中野其明の作品を見ることができます。

「四季の花」の主な内容は

・春の部 一、二
・夏の部 一、二、三、四
・秋の部 一、二、三
・冬の部 一

・はなてちょう(和本) 春・夏・秋・冬 (各1冊)
・四季の花 解説本 (解説者 塚本洋太郎)

となっております。

神田小川町(現在の東京都千代田区)に存在した姫路藩別邸で産声をあげた酒井抱一は、兄が茶人、俳人として知れており、酒井家藩邸は今でいう“文化サロン”のような場所であったため文芸に対する理解者が多かったと言われています。最初は遊女屋などに通い遊びほうけていた時期もありましたが、兄がそれを庇っていたこともあり次第に芸文の世界へと導かれていきました。

そんな抱一の代表作は、「十二か月花鳥図」「風雨草花図」「花魁図」「遊女と禿図」「絶外和尚像」「四季花鳥図巻」など多岐にわたります。弟子の鈴木其一は抱一の事実上の後継者と言われ、高い画力で独自の人気も確立しました。
「四季の花 覆刻版」では、そんな酒井抱一や鈴木其一が描く四季の世界を存分に楽しむことができる品となっております。

【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!

押し入れの奥底に眠っている【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!

■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!

お手持ちの【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。

当店より折り返し【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術の買取価格をお知らせします。【花卉本買取】四季の花 覆刻版 全10巻+解説書 酒井抱一/鈴木其一 大日本絵画巧芸美術なら当店まで!

★「全然手付かずのこの品物をどうして私は持っているんだろう・・・・。」

どなたでも、そんな品物をいくつかお持ちでしょうね。

ご心配なさらないでください。ご自分だけではありません。世の中の多くの皆様が同じような思いを一度はしております。

どうしても欲しくて買ったものの、その後は全く手付かずだったり、せっかく手元に来たのに思いのほか持て余したり・・。

そんな時に、他の皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか?

いろいろと処分に困り、そして当店までお問合せいただいております。

当店から、お問い合わせいただいた商品の大まかな買取価格のご回答を差し上げますと、間をおかずに買取のお申込みをされる方もたくさんいらっしゃいます。

お問合せはフォームから簡単に完了いたしますので、皆様も、ぜひ、当店までお問い合わせください。

Google+

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!