【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社
更新日:2017/12/27
【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社の高価買取をいたしております。
「エイゼンシュテイン全集」は1973年(昭和48年)〜1993年(平成5年)にかけて刊行された書籍です。エイゼンシュテイン全集刊行委員会が全面的な翻訳を担当し、全9巻が刊行されました。ロシア帝国に生まれたソビエト連邦の映画監督「セルゲイ・エイゼンシュテイン」の作品を網羅した大変貴重なシリーズです。
ドイツ系とスウェーデン系の血を引くエイゼンシュテイは1898年にロシア帝国領のリガに生まれました。父はユダヤ人の末裔でしたが欧州大陸において民族同士の混血は特に珍しいことでもなく、エイゼンシュテイン自身にその意識はあったのかは未だ分かっていません。
劇場での美術担当や演劇美術を担当する中でエイゼンシュテインは映画を勉強し始めました。国家映画委員会との仕事で「ストライキ」を制作後、彼の代表作とも言える「戦艦ポチョムキン」で初監督を務めます。そこで確立されたのが“モンタージュ理論”。映画に関わる人なら誰でも知っている基本的な演出のひとつで、カットは同じでも“繋ぎ方によって意味やメッセージが変わる”という意味で、簡単に言うと「ワンショット・長回し」の反対語です。
モンタージュ理論を確立させたエイゼンシュテインは映画史において重要な人物の一人とされています。
「エイゼンシュテイン全集」では、そんな映画製作理論を確立させたエイゼンシュテインの作品がまとめられた。大変貴重なシリーズとなっております。
各巻の概要は以下の通りです。
第1巻 自伝のための回想録
第2巻 「戦艦ポチョムキン」
第3巻 革命の映画(「ストライキ」「十月」「全線」)
第4巻 映画における歴史と現代
第5巻 「イワン雷帝」成立と運命
第6巻 星のかなたに
第7巻 モンタージュ
第8巻 作品の構造について
第9巻 無関心な自然でなく/方法
【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社の買取価格をお知らせします。【映画本買取】エイゼンシュテイン全集 全9巻 キネマ旬報社なら当店まで!
★こちらではお手持ちの商品を高く売るコツをご紹介いたします。
特典、初回限定の付属品等は揃っておいでですか?
現在の商品は多数の特典や、初回限定の特典などが付属してるものが数多くあります。
定期購読を申し込んだ際の特典や、最終巻までの購入での特典などもありますね。
また、書籍などもそのように販売されているものが多数ございます。
さらに全集などでは、外箱以外にも月報と呼ばれる小冊子が各巻に付属してることが多くございます。
こちらの特典の有無で、買取のお値段が大きく変わる場合もございますので、ぜひお確かめのうえ、当店までご連絡ください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!