吉村順三作品集 1941-1978/1978~1991(新建築社/2冊セット)
更新日:2019/12/05
「吉村順三作品集」の 2冊セットを高価買取をいたしております。
「吉村順三作品集 1941-1978/1978~1991」は、1979年・1991年にそれぞれ発売された書籍です。日本を代表する建築家として有名な吉村順三が、「昭和16年〜昭和53年の37年間」と、「昭和53年〜平成2年の約12年」の間に完成させた作品が収録されており、色鮮やか名写真と豊富な図面を多数見ることができる貴重な書籍となっております。
1908年、東京にある呉服屋の家に生まれた吉村順三は、現在の東京芸術大学で建築を学びました。実測と観測という、平面だけでは分からない部分を学び、リアルな日本の古建築に触れた吉村は大学卒業後、チェコ生まれの建築家・アントニン・レーモンドに師事。デザインだけでなく機能的にも優れた建築方法を直に勉強しました。その後吉村はレーモンドに日本建築の技術を伝承したと言われています。多くの知恵が詰まり、地方によって異なる環境に適応できるよう工夫されてきた日本建築は、レーモンドにとって非常に興味深かったに違いありません。
東山魁夷邸をはじめ、国際文化会館や箱根ホテル小涌園、軽井沢の山荘(吉村山荘)、愛知県立芸術大学、奈良国立博物館 新館、八ヶ岳高原音楽堂など多くの建造物を担当しただけでなく、皇居新宮殿の建築にも携わった経歴を持つ吉村順三。「吉村順三作品集 1941-1978/1978~1991」では、そんな吉村氏が手がけた数々の作品を見ることができます。
当店では本棚の奥に眠っている建築などに関する書籍や古本、中古本などを買取いたします。吉村順三作品集の他にも、様々な書籍をお持ちでございましたら、まずは買取の専門店である当店までお問い合わせください。当店よの買取価格をご回答差し上げます。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!