別尊曼荼羅 (真保亨 金子桂三 毎日新聞社)

別尊曼荼羅 (真保亨 金子桂三  毎日新聞社)

¥買取価格をお問合せください

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

真保亨著「別尊曼荼羅」は昭和60年(1985)に毎日新聞社より刊行された書籍です。編集は真保亨氏、写真は金子桂三氏が担当しております。

別尊曼荼羅の写真や図絵を収めた内容となっており、悟りの世界や仏の教えを学ぶ上で欠かすことのできない資料が多数収録されております。

曼荼羅とは、仏教(密教)における悟りの世界を象徴するものとしてそのシンボルや文字などで描いた図像であり、起源は古代インドとされております。

その後中央アジアや中国、日本などアジア諸国に伝わりました。現在でも曼荼羅は日本やチベットでは盛んに創られており、密教の伝統を今に伝えています。

別尊曼荼羅は目的ごとに決められた特定の尊格を本尊として行う修法(別尊法)のもと、それぞれ構成された曼荼羅のことであり、

息災法、増益法、敬愛法、調伏法の四種法が存在し、個々の尊格を中心に作られます。

真保亨著「別尊曼荼羅」ではそれら多種多様に描かれた別尊曼荼羅が多数収録されております。

★当店は、仏教・密教の書籍を買取りする専門店でございます。

まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の商品の価値をお確かめください。

●買取方法は簡単3ステップ!

1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!

お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!

 

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!