数寄屋建築集成 | 全9巻・中村昌生・小学館
更新日:2023/10/03
「数寄屋建築集成」は、
1978年から1985年(昭和53〜60年)にかけて
全9巻にて小学館から刊行されました。
大変に貴重な数寄屋建築の書籍でございまして
専門店である当店にて買取をいたしております。
「数寄屋建築集成」は、
古くから日本で受け継がれてきた
数寄屋(すきや)建築をまとめたもので、
門や茶室、玄関など部分的な構造についても
詳細に記載されております。
数寄屋造りの歴史は深く、
安土桃山時代から始まったと言われています。
数寄屋は茶室とほぼ同じ意味で使用されており、
その当時に主流と言われていた
「書院造り」とは相反するもので、
自由な造りやシンプルさがひとつの特徴です。
素材を活かして、建物の特徴や住む人の意向を
考えて空間を作りだすその技は
現代でも旅館や料亭でもよく取り入れられています。
★当店は、「数寄屋建築集成」を
買取する専門店でございます。
まずは商品の価値を判断できる
買取の専門店までお問い合わせいただき、
現在の商品の価値をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
宅配買取の段ボール箱もプレゼント!
【かんたん 便利で無料】の宅配買取を
ご利用ください!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!