古代氏族系譜集成 (全3巻/帙入 宝賀寿男編著 古代氏族研究会)
更新日:2021/06/28
「古代氏族系譜集成」は、1986年(昭和61年)に古代氏族研究会から刊行された書籍です。
北東アジアの古代史・系譜を専門に研究していた宝賀寿男が執筆したもので、十数年におよぶ日本古代史研究の系譜が約400氏族分収められており、完成に4年半かかったという氏族研究の大著です。
北海道に生まれ、東京大学法学部に入学し勉学に励んでいた宝賀寿男は、在学中から古代史に関心があったといいます。独学で勉強するにつれ、歴史における基礎資料ともいえる古代や中世の氏族の系譜に着目。卒業し官僚として働く傍ら、宝賀は地道な研究を続けました。
宝賀が成し遂げた功績は、明治中期以降おもてに出ることがなかった貴重な系譜を発掘して、約400にも及ぶ古代氏族とその後裔の系譜をもとに系図の原型を探り当て平安初期の新撰姓氏録を体系的に整理したことだけではありません。今まで知られることのなかった系譜学の先導者・太田亮や、系図研究者のあいだでも忘れられていた存在・鈴木眞年の研究業績を発見したのです。彼らの知られざる努力があったからこそ、「古代氏族系譜集成」は完成したと言っても過言ではないでしょう。
「古代氏族系譜集成」では、そんな古代および中世の系図研究の歴史を変えた粒々辛苦の成果が記されております。現在も非常に人気があり、古書店でもなかなか見かけない商品となっております。
★当店は、様々な歴史資料をまとめた集成をプレミアな価格で買取りする専門店でございます。まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の買取価格をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!