【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社
更新日:2017/11/14
【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社の高価買取をいたしております。
学習研究社出版の「益子参考館」は1978年〜1979年(昭和53年〜54年)にかけて刊行された書籍です。昭和期に活躍した陶芸家・濱田庄司が収集し作品の中から、編集部が精選した品を3巻にわけて収録。また、栃木にある益子参考館の外景や内部の様子、濱田家の奥屋を巻頭で見ることができ、大変読み応えある書籍となっております。
各巻のタイトルは以下の通りです
第1巻 日本
第2巻 東洋
第3巻 欧米・その他
第1巻では日本の品をまとめ、第2巻では中国や朝鮮を中心とする東洋の品、そして第3巻では欧米やその他世界各国の品を載録しています。
神奈川は高津村、現在の川崎市に生まれた濱田庄司。工業高校の窯業科に入学し窯業や陶芸を学びます。卒業後も日々研鑽を積み、卒業から約7年後、ロンドンで開催した個展を成功させました。帰国後しばらく沖縄で修行したのち、益子焼で有名な栃木県益子町で陶磁器の制作を開始します。
昭和30年には人間国宝に認定され、紫綬勲章や文化勲章を受賞している濱田庄司。収集家としても知られており、1977年には自ら集めた日本国内外の民芸品を展示した益子参考館を開館させています。
今回ご紹介する書籍は、その益子参考館で保管されている品の中から厳選されたものを三巻にかけて収録した書籍でございます。一般の人にも広く知って欲しい、学びの「参考」にして欲しいとの思いで創られた美術館「益子参考館」。お皿や瓶、棚やテーブルなど数々の名品を鑑賞できます。
【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社の買取価格をお知らせします。【工芸本買取】益子参考館 全3巻 学習研究社なら当店まで!
★世の中は毎日のように変化して、どんどん便利になってゆきますね。
その代りに、失うものも多いような気がいたしますが、それでもこの流れは止められませんね。
現在では、商品の買取もどんどん便利になってきております。
かつては、ご自宅などにある商品をご売却される場合は、お店に持ち込むか、引き取りに来てもらうのが一般的でした。
しかし、現在はこちらもどんどん進化しておりまして、ご自宅に居ながら、買取が完了する時代になりました。
これまでは、重くて持っていくのが面倒だった書籍やDVD、また、なかなか値段が付かなかった商品についても、買取ができるようになりました。
まずは、お手元の商品がどれほどのお値段になるのか、気になるところだと思いますので、当店までお問合せください。
皆様からのご連絡をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!