【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社

【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社

¥お問合せをお待ちしております!

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社の高価買取をいたしております。

「日夏耿之介全集」は1973年〜1978年にかけて河出書房新社より刊行されております。英文学者の井村君江や小説家の池澤夏樹らによって編集された没後刊行の全集で、1991年には復刻版が刊行されております。

詩人であり英文学者として明治から昭和にかけて活躍した日夏耿之介。生まれは長野県飯田市で、政治家の樋口龍峡を弟にもつ以志と樋口藤治郎の長男として授かりました。その他にも母親の親戚には幕末期の尊皇派女性志士・松尾多勢子が、いとこの妻は阪急電鉄や宝塚歌劇団などを創業した有名実業家・小林一三の姪であるなど非常に珍しい家系に育ちました。

1908年に早稲田大学に入学したのち、詩を書き始めます。卒業後は詩集「転身の頌」や「黒衣聖母」を発表。芥川龍之介らとアイルランド文学研究会を結成し、さまざまな学問の研究にも励みました。
大学教授を歴任し、壮麗な言葉を駆使した翻訳は三島由紀夫らにも大きな影響を与えました。病気を患いながらも文筆活動をやめることはなく、1971年、81歳の時に自宅で息を引き取りました。

「日夏耿之介全集」では、そんな日夏耿之介が生涯にわたって執筆された著作を一挙に読むことができる貴重な全集となっております。

第1巻 詩集
第2巻 譯詩・翻譯
第3巻 明治大正詩史
第4巻 日本文學
第5巻 作家論
第6巻 美の司祭
第7巻 外國文學
第8巻 随筆・創作

【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!

押し入れの奥底に眠っている【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!

■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!

お手持ちの【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。

当店より折り返し【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社の買取価格をお知らせします。【文学本買取】日夏耿之介全集 全8巻 河出書房新社なら当店まで!

★皆さんはどうしても欲しくなって、色々な分冊百科や書籍のシリーズを買い始めることがありますね。

完成した時を想像して、そして、特典も魅力的で、思わず定期購読を申し込んだりしますね。そんな方は大変多いようです。

申し込んだときの自分の気持ちに嘘なんてないのですが、いざ、商品が届いてみると時間がなかったり、場所がなかったりして、ついつい後回しになったりします。

そして気が付けば、毎週送られてくる商品がたくさん溜まってしまい、ついつい、部屋の隅や、押し入れや、倉庫に入れっぱなしになってしまったりしますね。

そうすると、もうしまいっぱなしで本棚や押し入れや、倉庫などの肥やしになってしまって・・・。そして、あの時の情熱も覚めてしまって・・・。

そんな時は、ぜひ当店の商品検索をご利用ください。

そして、買取商品にご自分がお持ちの商品を見つけられたら、まずは、買取価格をお問い合わせいただければと思います。

迅速に大まかな買取価格をご返答いたしますので、皆様のお問い合わせをお待ちしております。

Google+

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!