釈教歌詠全集 (全6巻 東方出版 仏教)

釈教歌詠全集 (全6巻 東方出版 仏教)

¥買取価格をお問合せください

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

「釈教歌詠全集」は、1978年(昭和53年に)東方出版より刊行された書籍となります。

1934年に発行された書籍の復刻版となっており、二重箱にて装丁された豪華版です。

仏教に関係のある題材を詠んだ歌や句などをまとめた全集となっており、なかなか手に入らない貴重な書籍となっております。

釈教歌とは主に仏教思想に基づいて詠まれた歌のことをいいます。

仏菩薩や高僧を深く感嘆して褒め称える歌や、仏教信仰を言葉に表した歌、経典の内容を表現した歌などさまざまで、上代の仏足石歌(ぶっそくせきか)のような古い歌もそのひとつとされ、そのほか「拾遺和歌集」や「後拾遺和歌集」にも釈教歌が含まれており、中世和歌では非常に重要な部分を占めています。

飛鳥時代、百済の聖王によって献上された釈迦仏と金銅像が日本伝来のはじまりだとされている仏教は、天皇が信仰するにつれて広く伝わるようになり、厩戸皇子によって「法華経」など三つの経の解説書が執筆され十七条憲法に取り入れられるなど積極的に仏教を国に導入する動きが活発になりました。

平安時代に入るとますます仏教は盛んになります。のちに仏教の基盤となる密教を持ち帰ってくる空海と最澄が中国に送られるのもこの時代ですね。

「釈教歌詠全集」では、そんな歴史深い仏教の世界に触れることのできる貴重な書籍となっております。表現に漢語などの仏教用語が取り入れられることも多く、研究においても非常に価値のある書籍として愛読されております。

★当店は、仏教などに関する専門書をプレミアな価格で買取りする専門店でございます。

まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の商品の価値をお確かめください。

●買取方法は簡単3ステップ!

1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!

お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!

 

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!