木谷實全集(全5巻/筑摩書房)
更新日:2020/02/24
木谷實全集(全5巻/筑摩書房)の高価買取をいたしております。
「木谷實全集」は、1977年に筑摩書房より刊行されました。囲碁棋士として活躍した木谷實が戦前の1940年代〜1960年代にかけて獲得したタイトル戦など多くの業績をまとめたもので、全5巻にわたって集成されています。
兵庫県出身、鳥居鍋次郎や鴻原正広に師事し、鈴木為次郎門下にて九弾の実力を持つ木谷實。紫綬褒章や従四位勲二等瑞宝章を受賞しており、日本棋院の囲碁殿堂入りを果たしている人物です。数ある棋士が活躍するなかで「20世紀の棋士の中でも指折りの存在」とも言われており、同じく棋士の呉清源とともに大正時代から活躍し続けました。自宅で開いた「木谷道場」も非常に人気であり、1970年代初頭〜1990年半ばにかけて弟子たちもタイトル戦で周りを席巻するほどの実力を発揮していました。
若くして天才と呼ばれ、中国から来た呉清源は最大のライバルでありかけがえない友人だった木谷實。その2人は1933年〜1936年ごろに「新布石」という当時としても画期的な序盤理論を考え出し、囲碁の常識を覆しました。その後に行われた「世紀の対局」と呼ばれた木谷と呉の対局も注目され、その当時の2人の勢いに並ぶ者はいないほどの実力の持ち主だったのです。
そんな木谷さんは、多くの人に惜しまれながらも1975年に逝去。「木谷實全集」は、木谷さんが亡くなった約2年後に出版されました。追福の意と、その偉業を称えた想いを込めて発売されたのでしょう。
死後、40年経った今でも人気の書籍です。もし押し入れの中にしまったままの方がいましたら、ぜひ一度当店までお問い合わせくださいませ!
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!