【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社
更新日:2017/08/17
【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社の高価買取をいたしております。
「東洋美術大展覧会図録」は1938年(昭和13年)に大阪毎日新聞社の編集により発売されました。上下2巻がセットとなっており、日中韓の美術品が図録として多数掲載されております。
東洋で築かれた美術の歴史、東洋美術史。その対象は中国・朝鮮半島、インド・東南アジア、イランなどの西アジアとなっており、広範囲に渡る地域で根付いた文化や宗教が、この美術史において大いに反映されています。
そんな東洋美術史の中でも特に存在感が高いのが「仏教美術」です。紀元前5、6世紀に生きていた釈尊がはじまりとされ、その後も何世紀に亘って発展してきた仏教。信者の範囲がだんだんと広がる中で、仏教美術も広がりを見せました。修行者が精神力を高めるために用いられる「曼荼羅」は仏教に美術品としても価値が高く、今でも多くの人に愛されています。
東洋美術は仏教美術だけではありません。東南アジアの中では「インドネシア美術」としてボロブドゥール寺院のレリーフ彫刻、パンジ王子のバリ絵画が有名で、緻密な表現方法がその伝統を伝えています。ほかには「カンボジア美術」「タイの美術」「ベトナム美術」などがあり、現代に受け継がれる歴史のひとつとなっています。
「東洋美術大展覧会図録」はそんな東洋の美術史を彩る作品の数々が展示・公開された戦前の美術展を図録として収録したもので、刊行から約80年が経過しながらも非常に人気があり、お探しになる方が多い書籍のひとつとなっております。
【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社の買取価格をお知らせします。【美術本買取】東洋美術大展覧会図録 上下2冊(箱入) 毎日新聞社なら当店まで!
★皆様は、こちらの商品をお持ちでいらっしゃいますでしょうか?
実は、こちらは高額買取の可能性の高い商品でございます。
なかなか、どの商品が高額になるかどうかは、よく分からないものですね。
でも、中には高額で買取できる商品も数多くございます。
今、こちらの商品などを押し入れにしまってあるだけで、お売りになりたいと思っていらっしゃいますか?
それならば、まずは、当店の買取商品検索をご利用いただき、買取可能の商品か検索してください。
また、意外にも高額買取となる可能性がある商品をみつけられましたら、ぜひお問合せください。
お問合せは、お問合せフォームから簡単にご連絡いただけます。
皆様からのご連絡をお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!