古代佛教美術叢刊 改訂増補版 (全2巻 二玄社 ガンダーラ美術 仏教)
更新日:2022/01/07
改訂増補版「古代佛教美術叢刊」は2003年に二玄社より刊行された書籍です。
1巻に佛伝、2巻に佛陀の世界を収めており、
増補改訂された本書では既刊図版が約1500点余に加えて、
1巻では約70点、2巻には約100点追加されるなど、より見応えのある内容が特徴。
その図版は全てカラーで印刷されており、細かいところまで観察できます。
ガンダーラ美術とは、ギリシア、シリア、ペルシャ、インドなど様々な美術様式を取り入れた仏教美術です。
開始時期は紀元前50年〜紀元前75年とされており、クシャーナ朝治世の1世紀〜5世紀に隆盛を極めたといわれています。
仏教が誕生したのはインドですが、当初インドでは偶像を崇拝することを否定していたといいます。
しかしこの地でギリシャ文明と出会ったことで今に繋がる仏像が生み出され、釈迦王子像、仏陀直立像が誕生したとされます。
「古代佛教美術叢刊」の刊行は1988年〜1990年であり、今回の増補改訂版はおよそ10年ぶりの刊行となります。
美術的観点から見て優れているとされる彫刻や、物語、図像として珍しいものも掲載。
その中には断片も収録されていますが、たとえ断片でも価値があれば収録することを心がけたと編集者はいいます。
世界初ともいわれた叢刊。仏教美術の原点をも見られる貴重な写真図録の数々。
刊行から多くの研究者から高い評価を得ており、仏教美術研究のバイブルとしてもお持ちになる学者や専門家も多くいらっしゃいます。
全体の三分の二は未公刊資料。近年の出土品も多く収録するなど見応えある内容となっております。
★当店は、仏教美術に関する書籍をプレミアな価格で買取する専門店でございます。
まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の商品の価値をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!