【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社
更新日:2017/07/11
【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社の高価買取をいたしております。
「原色愛蔵版」は、1981年に中央公論社から発売された書籍です。写経をはじめ古筆、墨蹟などテーマごとに分けられており、書道の手本としても使用することができる大変人気ある品です。
「原色愛蔵版」各巻の概要は以下の通りです。
1巻 写経
2巻 三筆
3巻 三跡
4巻 古筆(1)
5巻 古筆(2)
6巻 和様
7巻 墨跡
8巻 宸翰
9巻 書流
10巻 寛永三筆
11巻 復古和様
12巻 唐様
書道の発祥はお隣の中国です。日本の書道史は中国で5000年前に誕生したとされている漢字は日本に伝来したことからその歴史が始まりました。しかしすぐには書道の文化は根付きません。日本に漢字が伝来したのは弥生時代ですが、長い間は本来の意味では使われず、本格的に漢字や書道が発展したのは飛鳥時代、仏教が伝わり写経が盛んに行われるようになってからでした。
空海や嵯峨天皇などの三筆や江戸時代の唐様、和様、墨蹟や書流など日本の書道の歴史を作ってきた多くの書家たち。
「原色愛蔵版」ではそんな貴重な史料をもとに全12巻の書道書を制作した書物です。責任編集には古筆学者であり美術史学者の権威でもある小松茂美が担当。書道や古典の勉強にも一役買うと評判の内容となっており、臨書に挑む人にもおすすめのシリーズとなっております。
【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社の買取価格をお知らせします。【買取書道本】原色愛蔵版 日本の書 全12巻 中央公論社なら当店まで!
★今、目の前に書籍や本、DVDやデアゴスティーニなどの商品が山になっていませんか?
ついつい、目の前の現実から、目を背けてしまいがちですね。
でも、現実もそんなに悪くはありませんよ。
目の前の商品の山も、放っておけば、ただの邪魔なだけの物の集まりですが、買取に出せばお金に代わってしまうかもしれません。
埃をかぶって、あなたの生活の邪魔になっていた物たちが、あなたのお役に立てるのです
こちらのページをご覧になっていらっしゃるということのは、その可能性も大変に高いと思います。
ぜひ、簡単に入力できる当店のお問合せフォームからご連絡いただき、買取をご検討ください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!