【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社
更新日:2017/06/08
【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社の高価買取をいたしております。
「阿修羅帖」は1920年〜21年にかけて刊行された書籍です。大正3年、オーストリア ハンガリー帝国がセルビア王国に宣戦布告してから、大正8年に日本がヴェルサイユ講和条約を批准するまでの第一次世界大戦の動向を中心とした約5年3ヶ月の時事を描いた計500枚の漫画絵を集成した書籍となっております。
明治〜昭和期にかけて活躍した建築家・伊東忠太は、日本建築を本格的に見直した第一人者でした。建築史家でもあった伊東は法隆寺が日本最古の寺院建築であることを学問的に示し、その後日本建築史を創始。それまで使われてきた「造家」という言葉を「建築」に改めたのも伊東であり、昭和の建築界に大きな影響を与え続けたのです。
彼が設計した建築物はどれも特徴的でした。有名なものとしては「築地本願寺」や「祇園閣」、「東京都慰霊堂」など数多く存在します。日本の建築物とは思えないインド様式が特徴の築地本願寺は、羽の生えたライオンや牛、鶏、象などが配置された設計が特徴で、東京都慰霊堂等には妖怪、湯島聖堂には幻獣の彫刻が置かれるなど、伊東の手がける建築は細部まで意匠が光る作品ばかりでした。
新しい建築物像を模索する中でも、寺院や神社の設計には古典的なスタンスを大切にしていた伊東忠太。全5巻による「阿修羅帖」はそんな彼のこれまでの珠玉の作品を一挙に見ることができる書籍で、オールカラーの豪華本でしたが部数限定で刊行されていたため非常に入手しづらい書物となっております。
【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社の買取価格をお知らせします。【木版風刺画書買取】阿修羅帖 全5巻 伊東忠太 国粋出版社なら当店まで!
★昨日とは違う自分になれた時、人はステップアップして行きますね。
昨日までできなかったことができるようになり、昨日まで悩んでいたことが霧のように晴れ渡り、世界が違って見えることがあります。
皆様も日々ステップアップしていらっしゃることと思います。
日々の暮らしや仕事の中で、ちょっと前に考えられなかったようなことが出来たり、仕事の能率がぐんと上がったりします。
特に、変化の速い現代ですから、皆様も気が付かないうちにステップアップされています。
10年前にはなかったスマホを誰もが持つようになり、仕事ではパソコンは欠かせません。
でも10年前には、まったくできなかった方も多いでしょう。でも、今はできないと仕事や生活に差し支えることもあります。
そうしてステップアップしてまいりますと、どうしてもかつては必要だった書籍やDVD、デアゴスティーニやトランスフォーマーなども必要でなくなってきたりします。
ステップアップする前の自分と今の自分は違うもの。欲しいものや手元に置きたいものも違ってきます。
そうして、不要となってしまった商品たちは、ぜひ当店での買取をご検討ください。
まずは、お問合せフォームからのご連絡をお待ちしております。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!