【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)
更新日:2017/05/09
【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)の高価買取をいたしております。
「一碑一帖 中国碑法帖精華」は、1984年に刊行が開始された全25冊のロングシリーズ本です。
長きにわたる中国の歴史のなかで多くの石碑文が残されていますが、その後世まで伝えられた石碑および碑帖をひとつひとつ調べ、集成した貴重な書籍となっております。
碑帖とは「碑版法帖」の略で、紙がまだ発明されていない頃、当時の書家が石や金、骨などに刻んだ「金石文」の書蹟からつくられた拓本を、鑑賞用、保存用に仕立てられたもののことをいいます。
大きい石などに刻まれた作品はそのままだと臨書などに適していないことから、書家をはじめ研究者がその作品を模写したり臨書したりする場合、必ず碑の拓本に触れます。その拓本(=法帖)は、書蹟の存在や内容を示すものとして欠かせないものであり、過去の多くの有名書家たちも法帖を見ながら書を勉強していたのです。
「一碑一帖 中国碑法帖精華」では、そんな碑に刻まれた有名書家の作品を“一碑一帖”で丁寧に仕上げております。
細かいところまで精巧に複製されており、書家ごとに違う書風や、特徴、文字が確立していくその過程までじっくり見ることができます。
王羲之の「十七帖」「集字聖教序」、龍門二十品(上下) 、顔真卿「祭姪文稿等諸蹟」など数々の名品が収録されています。
【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)の買取価格をお知らせします。【買取書道書】一碑一帖中國碑法帖精華/一碑一帖中国碑法帖精華 東京書籍(碑拓)なら当店まで!
★皆様のお宅にも、かつて購入された玩具やデアゴスティーニ、書籍などが山積みになっておりませんか?
こちらは、捨てるのも大変ですし、部屋の場所は取りますし、倉庫は片付きませんし、本当に嫌になってしまいます。
でも、そんな山積みの商品の中に、お宝が眠っているかもしれません。
ご自分にとっては、ごみ同然でも、ある人にとってはどんなにお金を積んでも欲しいお宝かもしれません。
ぜひ、一度、お調べになってみてはいかかでしょうか?
もしも、ごめんどうであれば、大まかな商品名だけを、当方の問合せフォームからおしらせください。
こちらで、お調べして、大まかな買取価格をご回答いたします。
ご自宅に眠っているお宝を、ぜひとも掘り起こしてください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!