【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社
更新日:2017/04/26
【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社の高価買取をいたしております。
「宮本常一著作集」は、1967年〜2012年にかけて刊行されている著作集です。日本の民俗学者や社会教育者として活躍した宮本常一の著書や民俗学研究の成果などが収録された書籍となっております。
山口県の周防大島に生まれた宮本常一は、当時日本の民俗学者として名を馳せていた柳田國男の研究に関心を示し、本格的に民俗学を学ぶようになりました。
日本列島各地を回って当時の日本領の調査を行った柳田國男にならってか、1930年から亡くなる1981年まで、生涯にわたって日本各地をフォールドワークし続けました。その間1200軒以上の民家に宿泊したと見られ、その民家で話を聞きながら膨大な記録を残したのです。
その記録は実に幅が広く、のちに“観光学研究”の先駆けとも言える活躍を見せ、民俗学の分野では特に生活用品や地域に根付いた技術に深く関心を寄せ、「民具学」という新たな分野をも築きました。
宮本の分野はもともと民俗学の枠に収まるものではなかったものの、性や被差別民などの問題を重視したことから民俗学研究者などから冷たくあしらわれた時期も長かったようです。
しかし20世紀になって宮本を再評価する声が高まり、評する学者も多くなりました。
「宮本常一著作集」では、そんな“柳田民俗学”を乗り越えようとした宮本の民俗学の記録が相当部分にわたって収録されている大変貴重な書籍です。
【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社の買取価格をお知らせします。【民俗学書買取】宮本常一著作集 全51巻+別集2冊 未來社なら当店まで!
★片づけたい自宅内のスペースはどちらでしょうか?
おそらく、かなりの割合で「押し入れ」を挙げる方が多いのではないでしょうか。
押し入れは大変に便利ですね。最近では、いろいろな押し入れ用の収納グッズも様々に、ますます便利になっています。
ですがその便利さが曲者。ついつい、押入れには使わないものなどをしまいっぱなしにしてしまうものです。
でも、しまいっぱなしにしてしまった商品は決して消えてなくなりはしません。
少しづづ、押し入れ内を占拠していき、ついには押し入れの中を完全に制圧してしまうのです。
ある日、押し入れを開けたら、もうスペースがなくなっていた…。
誰しもが経験している、「押し入れ」あるあるだと思います。
そんな時は、思い切って押し入れの中を整理しましょう。
そして使わない書籍や本、DVDやデアゴスティーニの商品などは、買取に出しましょう。
「まだ、見るかも、使うかも・・・。」そんな気持ちが、貴方の押し入れをどんどん狭くしてしまいます。
押し入れの片付けも、もしかしたら臨時収入になるかも、と思えばがぜんやる気がわいてきます。
皆様からの、買取のお問い合わせをお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!