真宗史料集成(全13巻/同朋舎)
更新日:2020/03/18
真宗史料集成(全13巻)の買取をいたしております。
「真宗史料集成」は、昭和49年から52年にかけて刊行された書籍です。その後平成15年に再版され、新しい研究記録などが加えられるなど注目を集めました。紫の装丁に真っ白な外函。シックな風格は多くの年代に愛されたことでしょう。
内容としましては、真宗が開闢したあとから約800年に記録された膨大な文献を、顕浄土真実教行証文類(教行信証)をはじめとし、和讃、尊号真像銘文、愚禿鈔、歎異抄など400を超える資料を一挙に集大成した大変貴重な書籍です。
「浄土真宗」が開かれたのは1224年ころだと言われています。鎌倉時代初期、法然の門弟だった親鸞によって開宗され活動を広めていきました。真実の教えを継承さながらも親鸞は90歳で逝去。その後も門弟たちによって教団がつくられさらに発展し、現在の浄土真宗の伝承につなげていったのです。
真宗を取り扱った書籍は多数ありますよね。「真宗史料集成」は、数ある類書のなかでも寺報や文書伝道、大学などでの論文や勉強の資料でも信頼できる参考文献に富んでおり、高い評価を受けているのは間違いないでしょう。
中世、近世、近代を代表する史料を網羅し、原本や写本、刊本など厳密に選定し掲載。真宗の事柄だけでなく当時の社会情勢や民衆の文化、風土なども感じ取ることができ、大変読み応えある書物となっております。
【仏教資料買取】真宗史料集成 全13巻 同朋舎シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【仏教資料買取】真宗史料集成 全13巻 同朋舎をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【仏教資料買取】真宗史料集成 全13巻 同朋舎を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【仏教資料買取】真宗史料集成 全13巻 同朋舎の買取価格をお知らせします。【仏教資料買取】真宗史料集成 全13巻 同朋舎なら当店まで!
★今、目の前に書籍や本、DVDやデアゴスティーニなどの商品が山になっていませんか?
ついつい、目の前の現実から、目を背けてしまいがちですね。
でも、現実もそんなに悪くはありませんよ。
目の前の商品の山も、放っておけば、ただの邪魔なだけの物の集まりですが、買取に出せばお金に代わってしまうかもしれません。
埃をかぶって、あなたの生活の邪魔になっていた物たちが、あなたのお役に立てるのです
こちらのページをご覧になっていらっしゃるということのは、その可能性も大変に高いと思います。
ぜひ、簡単に入力できる当店のお問合せフォームからご連絡いただき、買取をご検討ください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!