【2025年買取中】平成の紙譜 | 全3冊・全国手すき和紙連合会・1992年刊行

¥買取価格をお問合せください

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

平成の紙譜」は、

1992年に全国手すき和紙連合会より

刊行・発売されておりました。

買取専門店である当店にて

見直されている伝統的な和紙や手漉紙の書籍を

買取をいたしております。

 

平成の紙譜」は、

平成の和紙を取り扱った書籍であり、

上の巻・下の巻・資料集の全3冊にまとめられ、

紙譜・墨譜・牋譜・硯譜について詳しく書かれております。

紙譜とは京都において江戸中期の享保年間に作られ始めた

“和紙の型録”のことを言います。

和装横綴じの小冊子で、

各地域で生産される和紙が1枚1枚丁寧に集録されているため、

紙商人の商売道具としても重宝されました。

平成の紙譜」では、

北海道から沖縄まで約350点の和紙の現物が

貼付された書籍となっています。

 

★当店は、「平成の紙譜」を

買取する専門店でございます。

まずは商品の価値を判断できる

買取の専門店までお問い合わせいただき、

現在の商品の価値をお確かめください。

●買取方法は簡単3ステップ!

1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!

宅配買取の段ボール箱もプレゼント!

【かんたん 便利で無料】の宅配買取

ご利用ください!

 

★当店はこちらの他にも

和紙や紙類に関する貴重な書籍などを

買取いたしております。

買取の対象となる商品をご覧いただけますので

ぜひこちらからご確認ください。

買取となる手漉紙に関する書籍はこちら!!

こちらは買取

手漉和紙大鑑 | 全5巻+解説冊子・毎日新聞社・1974年刊行

買取実績はこちら

買取の実績-「世界の手漉紙」(竹尾 創立80周年記念)

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!