【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社
更新日:2017/03/24
【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社の高価買取をいたしております。
「中国法書ガイド」は1990年に二玄社より刊行された書道シリーズです。書道の歴史をたどることができるだけでなく、その名跡を鑑賞し、手本としても活用できる書籍です。
中国は書道の発祥の地とされ、歴史も深いですよね。
紙が発明されていなかったころから文字は発展し、さまざまな文明を創り上げました。
その中でも「甲骨文」は発見されている文字の中でも最も古いものとされ、亀の甲羅や馬の骨などに刻み、神意を表すための神聖な手段だったといわれています。その後、金文、隷書など形を変え、長い年月をかけて草書、行書、楷書と発展を遂げていったのです。
書の歴史を作ったのは文字だけではありません。時代に息づいた書家の存在が、その歴史の行く末を大きく左右しました。
有名な書家としてよく挙げられるのが「王羲之」です。のちの書人にも多大な影響を与え、書風を真似る人も多かったといいます。
魏の鍾繇、後漢の張芝や盛唐の顔真卿など多くの書家によって築きあげられた中国の書道史。
「中国法書ガイド」では、60巻にわたってその歴史を解説。中国の書道を語るうえでは必要不可欠な基礎知識も網羅し、勉学にも役に立つシリーズです。
甲骨文・金文から、後漢、漢・晋、王羲之の尺牘集を辿り、清の時代まで。他に前例のないほど丁寧につくられた人気の高い商品となっております。
【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社の買取価格をお知らせします。【書道買取】中国法書ガイド(中国書道.法書) 全60巻 二玄社なら当店まで!
★どなたにも思い入れのある商品、いとおしいとさえ感じてさえいた商品がございますでしょうね。
そして、今は、家の押し入れや、倉庫や、部屋の片隅、そして本棚などにずっとしまいっぱなしの商品が・・・。
思い入れのある商品を、カワイイとさえ感じていた商品たちをそんな風にしておいてよいのでしょうか?
あの時の気持ちを思い出してください。あの心のときめきを思い出してください。
自分に、そんな大切な時間をくれた商品たちを、埃をかぶったままにしておいてよいのでしょうか?
思い入れのある商品たちを、この機会に、また新たな旅に送り出しませんか?
当店では、そんな商品たちの旅立ちをお手伝いさせていただいております。
まずは、当店のお問合せフォームからご連絡ください。
皆様からの、お問合せをお待ちしております。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!