【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)
更新日:2017/02/28
【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)の高価買取をいたしております。
「赤羽雲庭遺墨集」は1984年に二玄社制作・赤羽雲庭遺墨集刊行委員会により刊行された書籍です。黄金色の函入りで、紺色の表紙が美しい書道作品集です。
赤羽雲庭とは昭和時代に活躍した書家で、主に花房雲山,角田孤峯から書を学んでいました。独学で王羲之や王献之、蘇東坡らを研究しており、昭和26年から2年連続で日展にて特選賞を受賞、36年には「凜厳」が文部大臣賞に選ばれました。また、個人では中国の書画・文具などの収集家として知られ、心から書を愛していたのが分かります。
少年のころ西川春洞門の七福神の一人花房雲山に習ったことがのちの赤羽雲庭の名になったと言われ、「王羲之、王献之を学ぶかぎりあなたは唐の三大家とも宋の四大家とも兄弟弟子」という師の言葉を忠実に守ったものの「二王の書を学ぶことは、究極の目的はそれに似ることではなく、すぐれた点画の配合を学ぶこと」と冷静に物事を見る人物でもありました。その後は王羲之の書を書かせたら右に出るものはいない」と言われるほど進化を遂げ、多くの人が称賛したのだそうです。
あまり世に出ることはなく「知る人ぞ知る赤羽雲庭」だった存在ですがその書はどれも力強く、生き生きとしています。「赤羽雲庭遺墨集」ではその作品を見ることができ、書の勉学においても役に立つ書籍となっております。
【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)の買取価格をお知らせします。【赤羽雲庭遺墨集】遺墨集刊行委員会(書道作品集/非売品/1984年)なら当店まで!
★「どうして部屋にはこんなに物があふれているんだろう・・・・。」
そう思うときってありますよね。
物の陰には埃もたまるし、掃除をするにも邪魔だし、部屋は狭くなるし。
しかも、いつの間にかどんどん物は増えてくし!!
とりあえず、押し入れや、倉庫や、本棚に片付けようとしてももうそこも一杯!!
でもそんな時に、ぜひ思い出していただきたいのが当店の買取です。
お手元の書籍や、DVD、色々な専門書や、デアゴスティーニの商品などを買取いたしております。
まずは、お気軽に「お問合せフォーム」からご連絡ください。
当店から大まかな買取価格をお知らせいたします。
そして、ご売却に心が決まったら、あとは買取を申し込むだけです。
皆様からのお問い合わせをお待ちしておりますので、簡単便利な当店のご利用をお待ちしております。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!