【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)

【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)

¥お問合せをお待ちしております!

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)の高価買取をいたしております。

「玄美社名品選シリーズ」は、1970年に玄美社より不定期刊行された書籍です。蘭亭叙.懐素大字草千字文.顔真卿李玄靖碑などが約70作品ほど収録されており、法書等の資料として大変貴重なシリーズとなっております。

時は昭和44年。書家の宇野雪村は玄美社を主宰しました。人々の上に立ち、たくさんの人の中心的人物であった宇野は玄美社の中で後進の育成に努める一方で、その4年後には大東文化大学教授に就任、そのときはまだ発展途上だった書道の教育に力を尽くしました。「書は思念の芸術であり、そして凝縮したもの。」「集中、瞬発、簡素」など多く指針を残した人物でもあったのです。

宇野が中心となって進めていた玄美社による「玄美社名品選シリーズ」。全7期と別集が刊行され、「蘭亭叙、枯樹賦、黄庭経」や「懐素大字草千字文」「澄清堂帖清鑑堂本」「古写経」などさまざまな作品が掲載され、ひとつひとつ集めるより一気に読みたい、という人にもおすすめの書籍となっております。売れる売れないにかかわらず「より良いものを幅広く伝えたい」との思いから制作されてきた「玄美社名品選シリーズ」。中身が濃く、真剣に書と向き合っている宇野の姿勢が垣間見られるシリーズとなっております。

【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!

押し入れの奥底に眠っている【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!

■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!

お手持ちの【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。

当店より折り返し【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)の買取価格をお知らせします。【玄美社名品選シリーズ】既刊全巻 玄美社(書道/法書)なら当店まで!

★実は今、ネットでの中古品の買取を申し込む方が大変増えております。

中古品の買取にはいろいろな方法がございますが、お近くのお店にもっていかれる方、また、自宅に出張していただく方など、ご自分の生活スタイルに合わせてお選びになっていらっしゃいますね。

最近では、当店のように、インターネットで商品のおおまかな買取価格を問い合わせてから、買取のお申込みをされる方が増えていらっしゃいます。

本当に忙しくなった現代では、「お店までもっていくのが重いし、メンドウ」「自宅まで来てもらうのはなんとなく不安」「忙しくて時間がなかなか取れなくて・・」と言った方々が大変多くなりました。

もはや、インターネットでの中古商品の買取が主流と言っても良いかもしれません。

多くの皆様にご利用いただいている当店のインターネットでの買取をぜひご検討下さい。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

Google+

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!