東密諸法流印信類集 (全19巻+別巻+首巻-総目録 東方出版 密教 仏教)
更新日:2021/11/08
東密諸法流印信類集は、1988〜1991年に東方出版より刊行されました。
野沢諸法流印信類集刊行会により編集され、小野流から醍醐流などを取り上げた貴重な書籍となっております。伝授目録なども掲載され、誰が読んでも分かりやすいよう制作されています。
東密。それは真言宗に伝わる密教のことをいいます。大乗仏教のひとつである天台宗に受け継がれる密教を「台密」というのに対していう言葉でもあります。
806年(大同元年)、中国の唐から帰朝した空海は、その密教のみが悟りの境地に辿り着くための真実門だとして東寺を活動の中心に、真言密教を広めました。
時が流れるに従って広沢流・小野流の2流に分かれ、さらに数多くの派に分かれていきました。鎌倉時代には東密三十六流と呼ばれていたとも言われる東密は、さまざまな人の心を動かし、歴史を作っていったのです。
東寺を拠点として活動していた空海。その空海から真雅、真然、源仁と継承され、源仁の門下に益信、聖宝と世に出ました。そして益信の末流から10世紀初めに生まれたのが広沢流、小野流でした。
本書「東密諸法流印信類集」では、その醍醐流、広沢流、小野流に秘法を伝えた証として弟子に授けた書状が、22冊という書籍にまとめられています。
歴史的価値のある資料が多く収められている本書は専門家にも勉学に励む人にも人気のある商品となっております。
★当店は、密教に関する書籍を買取する専門店でございます。
まずは商品の価値を判断できる買取の専門店までお問い合わせいただき、現在の商品の価値をお確かめください。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!