【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)

【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)

¥お問合せをお待ちしております!

※買取価格は商品の状態によって変動する場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

買取価格のお問合せ

【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)の高価買取をいたしております。

「雑誌 古硯(27~30号)」は、昭和50〜51年にかけて精華堂より刊行されました。もともと精華堂から発売されていた雑誌「古硯」の記念号として特別に出版され、シリーズの中でも特に硯の専門書として内容の濃い本となっています。

硯(すずり)とは、みなさんも一度は使ったことのある書道具。墨を水で摩り卸す際に用いられる石や瓦で作られた道具で、中国では紙・筆・墨に並ぶ文房四宝のひとつとされています。
現代は人口硯やプラスチック製の硯も多くなり、しっかり作られたものは見たことがない人もいるかも知れません。ですが硯の歴史は深く、いろんな時代を歩んできました。

【雑誌 古硯】27~30号(記念号 4冊)は、そんな歴史長い硯の作品をほぼ原寸大で収録。鮮明なカラー写真で楽しむことができます。
今は長方形で中にくぼみがある形が主流ですが古くは円形のお皿のような形をしており、今の形のもとになったのは六朝時代に登場しました。文字が刻まれているものから繊細な彫刻、鳥をあしらったもの、壺の形を彫ったものなど、時代や作者によって形はさまざまです。表だけでなく裏面も載録されている作品も多く、いろんな角度から硯を楽しむことができます。

函付きで本の表紙もシンプルでスタイリッシュ。書籍の状態がよければ高額買取の可能性がグッとあがりますので、捨ててしまう前に!ぜひ一度当店までご連絡くださいませ!

【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!

押し入れの奥底に眠っている【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!

■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!

お手持ちの【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。

当店より折り返し【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)の買取価格をお知らせします。【雑誌 古硯】27~30号 記念号 4冊 精華堂(雑誌/中国書道/硯)なら当店まで!

★もしかして、こちらの商品をお持ちでしょうか?

じつは、もしも、こちらの商品をお持ちで、しかもお使いでないとすれば、実は大変な損失になっているかもしれません。

まず、ご自宅や押し入れや、本棚などのスペースが損になっています。

使わずにそのまましまってあるだけなら、本来は有効に使えるはずのご自宅などの空間が、毎日のなかで失われているのです。

そして、中古の商品は時間が経過とともにお値段が下がっていく傾向があります。

つまり、そこにおいてあるだけで、スペースが失われるだけでなく、商品に価値(お金)も少しづつ失われ、損になっているのです。

そして、これがもしかしたら最も重要かもしれませんが、ご自身の心が損をしているかもしれません。

その商品を見かけるたびに、「もう使わないけど・・・。せっかく買ったんだし・・・。」と心のストレスを感じてしまいます。

それは、商品を見かけるたびに積み重なっていってしまいます。そして、忘れたころにまた思い出したりして、気が重くなったりします。

そんな風に心が重くなってしまうものを、自宅や押し入れにしまっておいては、気持ちの損失、心が損をしていることになるのです。

ぜひ、当店での買取をお考えいただき、これまでの損を取り戻して、お得に変えてしまいましょう。皆様のお問い合わせをお待ちしております。

Google+

こんな場合はお問い合わせを!!

  • 一部開封してしまっている。
  • 一部使用もしくは組み立て済みである。
  • 全ての部品を使用して、完成品となっている。
  • 全巻が揃っていない。
  • 箱が一部潰れたり、変色したりしている。

などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。

プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!