龍門造像題記(中央公論社/田中勇次郎)
更新日:2019/03/04
龍門造像題記(中央公論社/田中勇次郎)を高価いたしております。
龍門造像記は、その「龍門二十本」を含めた龍門書法の発願者や制作者、作品を創るに至る詳細な記述などを記した書籍です。出版は中央公論社。幅広いジャンルに特化し、歴史も長い会社に息づくノウハウを活かして堂々刊行。書に詳しい人でもそうでない人でも分かりやすいよう執筆した内容が好評でした。
中国は河南省の古都、洛陽に近い龍門の石窟に刻まれた作品で、いわゆる北魏書の代表的な作例となっています。今まで数多く刻まれてきた造像記の中から特に優れた20点集めたものを「龍門二十本」と称され、六朝時代の「六朝楷書」を代表する書蹟としてその名が知られています。
龍門造像題記の中で見られる手法は、左右の払いを長く鋭く伸ばし、右肩上がりで横に広い。楷書ながらもその形は実に個性的で、勇ましい印象を与える字体に、惚れ込んだり、影響された人も多くいることでしょう。
ただの楷書ではなく、特徴ある書体は、現在も書道のコンクールや展示会などにおいての書体に用いられ、臨書に励む人も増えています。年代別に分かれているため大変分かりやすいのはもちろんのこと、ひとつひとつ詳しく説明された造像記は当時も大変人気でした。しかし発行当初から限定300部しか発売されず、今はものすごく貴重な書籍のひとつになっています。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて 2.申し込みをして 3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
★参考サイト
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001280984-00
★参考動画
龍門石窟 Longmen Grottoes
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!