【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)
更新日:2016/11/25
【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)の高価買取をいたしております。
【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)は、同朋舎出版より1989~1990年に刊行されました。碑法帖篇・研究篇と分類され、中国及び日本の書道などの資料本として大変価値のある書籍です。
中国書道の歴史は長く、書の特質を晋、唐、宋、元・明の4つの時代に区分すると、晋の書は自然の風韻を貴び、唐の書は書の技法を貴び、宋の書は意趣の深さを貴び、元・明の書は姿態のおもしろさを貴ぶ、と表現することができます。そして、書が高級官吏の記録用から民間の意志伝達を担うものへ、個性を表現するためのものへと時代とともに移り変わっていきます。
中国の書道と日本の書道は違うところが多くあり、日本では書道と呼ばれていますが中国では書法と呼ばれています。また、日本式の書道は、文字を書くときは筆の角度を垂直よりも少し右腕の方に傾けて書くのに対し、中国式の書道は、筆を垂直にして書きます。中国の書には個性的で建築的な強い骨組みがあり、重厚で複雑なものが強く表れている書が多いと言われています。
本書は、中国書道の集大成とも言われており、大変貴重なシリーズとなっております。
【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)シリーズすべて揃っていなくてももちろんOK!
押し入れの奥底に眠っている【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)をネットで問い合わせて、自宅に居ながらまとめて買取ができます!
■買取方法は簡単3ステップ!問い合わせて、申し込みをして、発送するだけ!!
お手持ちの【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)を、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)の買取価格をお知らせします。【同朋舎出版】書学大系 全85巻(碑法帖篇70巻+研究篇15巻/全89冊)なら当店まで!
★皆様はご自宅にある様々な品物は、ありふれたものとお考えですか?
たしかに、ありふれた商品もあるとおもいますが、中にはとても貴重な商品があることもございます。
ご自分にとっては、ほとんど価値を見いだせないものや、何が何だかさっぱりわからない商品などは実は大変にレアな商品かもしれません。
ただ、ご自分がご存知ないだけで、実は高額買取の商品だった・・・・。
そんなお客様も大変多く、当店をご利用いただいております。
あの邪魔だった本や書籍、DVD、たくさん積み重なっているデアゴスティーニの商品などが思わぬか種になることもございます。
まずは、買取専門店の当店まで、お問い合わせください。
お持ちの商品の価値である大まかな買取価格をご回答差し上げます。
皆様のお問い合わせをおまちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!