世界陶磁全集(全22巻/小学館)
更新日:2020/03/23
世界陶磁全集(全22巻/小学館)の買取をいたしております。
世界陶磁全集は、全22巻が小学館より1970年代から1980年代にかけて刊行されました。こちらは、世界中の陶磁を、日本、中国の各王朝、また世界各地に分類して、網羅した一大全集となります。
陶磁とは、土を練って焼いた焼き物のことです。焼き物の歴史はとても古く、原始時代から始まったとされております。土器、炻器、陶器、磁器の順で発展し、現代では主に陶器と磁器の2種類が主流となっております。粘土を低温で焼いたものは陶器と言い、長石を主成分とする磁土を高温で焼いたものは磁器と言いますが、具体的には、陶器は備前焼のような表面がざらざらとした厚みのある器で、磁器は伊万里焼のような表面がつやつやとした薄く白い器です。また、陶器は太陽光にかざしても透けませんが、磁器には光を通す特性があります。
現在、世界では富裕層の増加に伴い、名品と呼ばれる陶磁を求める人々が大幅に増え、そして、その資料集である陶磁器に関する書籍の需要も高まっております。その中でも、こちらのシリーズは中古品でも市場での評価が大変高く、当店でも買取を行っております。状態が良好で、帯、月報なども全て付属いたしますと、高額買取の可能性も高くなります。
日本全国の皆さんからお問い合わせ、買取の申込をお待ちしております。
●買取方法は簡単3ステップ!
1.問い合わせて
2.申し込みをして
3.発送するだけ!!
お手持ちのシリーズを、当ホームページより買取価格をお問い合わせください。
当店より折り返し大まかな買取価格をお知らせします。
高値買取なら当店まで!!
こんな場合はお問い合わせを!!
- 一部開封してしまっている。
- 一部使用もしくは組み立て済みである。
- 全ての部品を使用して、完成品となっている。
- 全巻が揃っていない。
- 箱が一部潰れたり、変色したりしている。
などなど、このような商品でも買取が出来る場合もありますので、ぜひ一度お問い合わせください。
買取可能な商品をサーチ!
プレミア商品の買取価格の回答を
スピード対応いたします!